仏跳麺ウォーターフロント店は老舗の味。

仏跳麺 ウォーターフロント店

 

 

 

今日は、錦江湾の岸辺、
ウォーターフロント地区を、
歩き回っています。

 

まち歩きをすると、
やっぱりお腹もすいてきます。
そこで入ったお店が、

 

仏跳麺というラーメン屋さん。
仏跳麺は(ぶちょうめん)と言います。
鹿児島でも老舗なんですよ。

スポンサードリンク

 

ウォーターフロント地区とは。

 

鹿児島市の、
ウォーターフロント地区とは、
桜島が目の前に見える海岸地区。

 

桜島フェリーのターミナルや、
鹿児島水族館・いおワールドや、
ドルフィンポートなどがあります。

 

いおワールドの、
長水路では、イルカのショーが、
無料で見られる素敵な地区なのです。

 

 

ウォーターフロントの前には錦江湾。

 

 

仏跳麺は県道204線沿い。

 

その地区にある、
仏跳麺 ウォーターフロント店は、
県道204号線沿いにありますよ。

 

 

赤い大きな看板が目印。

 

 

赤い大きな看板が目印、
薩摩本流ラーメンと書いてあります。

 

薩摩の老舗らしい、
本流ラーメンの文字に、
ひかれてのれんをくぐりました。

 

 

仏跳麺ののれんをくぐりました。

 

 

仏跳麺を注文しました。

 

テーブル席に座り、
メニューの中から仏跳麺を注文。

 

仏跳麺をお願いしました。

 

 

他にも色々ありましたが、
まずは代表的な仏跳麺750円です。
店の名前がそのまま付いています。

 

 

セットはお得ですよ。

 

 

せっかくなので、
ごはんと黒豚ギョーザが、
プラス170円の「黄」セットにしました。

 

 

スポンサードリンク

 

 

薩摩本流ラーメンが来ました。

 

仏跳麺は、
澄んだスープが印象的な、
上品な表情をしています。

 

 

仏跳麺の上品な表情。

 

 

真ん中に、
ど〜んとキャベツと、
チャーシューがのっています。

 

黒いキクラゲと、
青いネギがサイドにあって、
彩りもなかなかいいですよね。

 

 

セットの黒豚ギョーザも来ました。

 

 

麺は細麺といわれたけど。

 

仏跳麺のめんは、
細麺と太麺のいずれかを選べます。
でも中太麺はないのです。

 

実は、私は細麺が嫌いなのです。
ラーメン屋さんでは、
いつも中太麺を食べるのです。

 

すると、お店の方が言うには、
うちでは細麺が普通の麺のことで、
仏跳麺には細麺がおすすめ、とのこと。

 

そこで細麺を頼みましたが、
スープにからんで、
美味しい中太細麺でしたよ。

 

 

麺もスープに良くからんでいます。

 

 

自慢のスープです。

 

薩摩本流と自慢するのは、
実はこのスープのことでは、
ないでしょうかね。

 

 

深い味わいのスープでした。

 

 

トンコツと鶏ガラに加えて、
魚介も入って、
じっくり煮込んであるそうです。

 

すっきりしているのに、
奥深い味わいを楽しめます。
これが薩摩本流の味ですかね。

 

 

スポンサードリンク

 

 

黒豚ギョーザも美味しい。

 

ラーメンとともに、
いつも頼んでしまうのが、
ギョーザなのです。

 

自家製の黒豚ギョーザは、
外側はパリッと羽根がついてます。
黒豚と野菜の旨みが広がります。

 

 

黒豚ギョーザも旨みがぎっしり。

 

 

仏跳麺では、
ラーメンに合うギョーザを、
目指しているそうですよ。

 

仏跳麺は、
ラーメンとギョーザも、
満足の老舗の味でした。

 

 

仏跳麺にまた来ようっと。

 

 

仏跳麺(ぶっちょうめん)
ウォーターフロント店

鹿児島市泉町13−14
電話  099-298-9611
営業  11:00〜22:30
    11:00〜24:00(金・土)
定休日 無休
駐車場 有

 

 

 

 

最寄りの電停は、
いづろ通電停から徒歩5分です。

 

石灯ろうがあるいづろ電停。

 

他のラーメン屋さんはこちらから

かごしまラーメンの人気店の紹介。

よかったら見て下さいね。

 

 

スポンサードリンク

 

かごしまの観光情報サイト

鹿児島の歩き方

鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方  観光ガイド情報

鹿児島ご朱印ボーイ

鹿児島の神社仏閣の御朱印を紹介してます。

鹿児島ご朱印ボーイ 南九州寺社巡り

かごしまの路面電車

鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサードリンク