台風の目に入った空は青かった。
鹿児島は台風銀座と言われます、
今年は台風の目にもはいりました。
台風の目に入ると風がぴたりと止んで、
おまけに青空まで見えるのですよ。
ホテルではキャンセルが相次ぎました。
鹿児島は九州の最南端ですので、
アクセスも大きな、
キャンセルの理由になります。
特に離島への、
フェリーや飛行機は、
台風が来る方向へ向かいます。
まだ鹿児島市内の風が強くない時から、
早いなと感じられる、
欠航が発表されます。
風が強くない普段の鹿児島空港です。
反対に向かう飛行機は飛びます。
逆に大阪・東京方面に、
向かう飛行機は、
なかなか欠航がでません。
条件付きとかで、
降りる飛行場を変更してでも、
飛ぶ場合があります。
台風の雲の上に出ると、
青空ということもあります。
離着陸の安全が確保できれば、
飛行機は飛ぶのです。
台風19号は近年まれにみる台風。
その台風が今朝がた、
鹿児島の枕崎に上陸しました。
午前中の枕崎からの、
台風中継では、
暴風の真っ只中にいるはずです。
それがなんともおだやかな天気でした。
ときおり日差しが差すなかでの、
台風中継に拍子抜けしました。
台風が上陸した海岸です。
なんと台風の目からの中継。
台風の目に入ると、
良い天気になるのです。
不思議ですよね。
しばらくすると台風情報で、
只今、台風の目は錦江湾を通過中
と言ってるじゃありませんか。
窓の外には青空が出てきました。
早速、ベランダに出て見ました。
桜島には雲がかかっていますが、
青空が出ていました。
先程までの雨や暴風が、
どこに行ったのという感じです。
台風の目の中は、
穏やかなお日様の光が差していました。
これが台風の目なのですね。
台風の真っ只中、台風の目では青空。
2時間程経過しますと突然風が。
台風の目を過ぎると、
たちまち空は曇ってきました。
桜島も隠れてしまいました。
台風の目から再び、
台風の真っ只中に入りました。
先ほどの青空が次第に曇ってきました。
台風の目を、
かごしまの話題にするのも、
どうかなと思いましたけど。
台風の目に入ることって、
なかなかないので、紹介してみました。
ツイート


スポンサードリンク
かごしまのその他の、
観光情報サイトはこちらから。