洞窟は西南戦争の最後の地。
鹿児島市の中心地には、
小高い山の城山があります。
城山は古来より、
鹿児島に深く関わってきました。
中世の頃より地元の豪族や、
その後に長く統治した、
島津氏の城などがありました。
その後には西郷隆盛の最後の
場所として知られています。
城山の西郷隆盛の洞窟。
でも何といっても西南戦争の、
激戦の地になったことが、
城山の歴史の中でも最も大きな出来事でしょう。
そのために城山には、
西南戦争の足跡がいくつか残っています。
その一つに、
西郷隆盛の洞窟があります。
城山には西郷さんの洞窟があります。
城山は西南戦争の決戦の地でした。
西南戦争は、
士族達による、
新政府への武力反乱です。
鹿児島ばかりでなく、
宮崎・熊本・大分の、
士族たちも集結しました。
西郷隆盛を総大将とした、
薩摩軍と政府軍との、
国内の最後で最大の内戦でした。
鹿児島にとっては、
友人や兄弟が互いに争った、
最大の悲劇となりました。
その最後の決戦の地が、
この城山だったのです。
西郷さんの洞窟は観光スポットでもあります。
西郷さんの洞窟は、城山への途中。
洞窟は、城山の登り口の、
岩崎谷から城山へ登っていくと、
道路の右側にあります。
道路をはさんだ所に、
洞窟見学者のための、
駐車場があります。
駐車場(無料)も用意されています。
また、市内の観光巡回バス、
カゴシマシティビューの停留所もありますよ。
西郷さんに関するものでは、
西郷隆盛の銅像の次に、
訪れる方が多い観光スポットになっています。
スポンサードリンク
最後をこの洞窟で過ごしました。
洞窟の横には、説明文があります。
それによると9月24日の、
午前4時に政府軍の総攻撃が始まります。
政府軍の数は4万人ともいわれ、
それに対して薩摩軍の、
兵士はわずか300人程でした。
死を決した西郷さんは、
幹部とともに岩崎谷に向かって、
城山を駆け下りたのです。
その後、西郷さんも弾を受けて、
別府伸介の介錯(かいしゃく)で、
49歳の生涯を閉じました。
明治維新を成し遂げるために、
尽力した西郷さんが、
自分が育てあげた政府と、
戦うことになった西南戦争。
戦争終結の最後の5日間を、
過ごしたのが、この洞窟なのです。
この洞窟で最後を過ごしました。
洞窟前で西郷さんに思いをはせる。
西南戦争は、
近代日本に生まれ変わる、
産みの苦しみと言われることもあります。
でもそれにしても、
鹿児島にとっては、
あまりにも大きな犠牲を払いました。
この洞窟で西郷さんが、
何を考えていたか知る由もありません。
目の前に実在する洞窟を見ると、
何か感慨深いものが、
沸き起こってくるのです。
城山の地で西郷さんに思いをはせるのです。
あなたもこの洞窟の前に立ち、
そんな西郷さんに思いをはせてみませんか。
西郷隆盛洞窟
鹿児島市城山町19
ツイート
スポンサードリンク
かごしまのその他の、
観光情報サイトはこちらから。
鹿児島ご朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の御朱印を紹介。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。