鹿児島市にある森の中にある美術館・児玉美術館の建物の中を紹介します。

森の中の美術館・児玉美術館の展示室

 

 

森の中にある児玉美術館を紹介します。

 

 

森の中にある美術館、
児玉美術館に来ています。
森の遊歩道を散策しています。

 

今までに美術館に通ずる、
200mの竹林の道を紹介しました。
これからは建物の中を紹介しますね。

 

【投稿日 令和2年6月28日】

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

児玉美術館の受付です。

 

児玉美術館のドアを開けると、
まず美術館の受付があります。

 

 

児玉美術館の入口です。

 

 

受付では、住所と名前を、
書いて下さいとことでした。
ただの入館名簿かなと思いきや。

 

新型コロナウイルスの、
感染対策とのことでした。
だから記載をお願いされたのですね。

 

 

住所・氏名の記載をお願いされました。

 

 

展示室の中は吹き抜け。

 

受付の前がすぐに、
展示室になっています。

 

 

受付の前はすぐに展示室でした。

 

 

展示室の中央がガラス張りの、
吹き抜けになっていて、
明るい光が注いでいます。

 

 

中央の吹き抜けから光が注ぎます。

 

 

展示室の壁に絵がかかり、
絵のすぐ横にある窓からも、
外の森が切り抜かれた絵のようです。

 

 

窓の景色も1つの絵画のようでした。

 

 

海老原喜之助の企画展

 

現在、行われているのは、
海老原喜之助氏の企画展です。

 

 

海老原喜之助の企画展が行われていました。

 

 

企画展では、
海老原喜之助氏の版画や、
陶板を展示していました。

 

 

陶板も作っていたのですね。

 

 

海老原喜之助氏は、
鹿児島出身の洋画家です。
近代洋画壇に大きな貢献を果たしました。

 

 

右の作品は収蔵品の一つ「考える人」です。

 

 

大嵩禮造氏のアトリエがありました。

 

美術館の中には、
大嵩禮造(おおたけれいぞう)氏の、
実際のアトリエがありました。

 

これは大嵩氏自宅のアトリエを、
1部移設して展示しています。

 

 

大嵩禮造氏のアトリエも展示してます。

 

 

児玉美術館には大嵩氏の、
作品が多数収蔵されています。

 

大嵩氏は児玉美術館の創設に、
深く関わった関係で多くの作品と、
彼のアトリエが展示されています。

 

 

大嵩氏は児玉美術館の創設メンバーです。

 

 

絵具や絵筆が、
そのまま置いてあるのを見ると、
芸術家の息づかいが感じられます。

 

 

芸術家の息づかいを感じました。

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

新館へ渡る廊下が美しい。

 

児玉美術館は2005年に、
別棟の新館が建設されました。

 

新館へと通じる廊下の窓側は、
全面ガラス張りになって、
建物の外に広がる森が見えるのです。

 

 

新館へと通じる廊下が素敵です。

 

 

右側の壁には、
美術作品が展示されています。

 

外側の景色を見ながら、
美術作品も鑑賞しながら、
歩ける素晴らしい廊下です。

 

 

外の景色も鑑賞できますよ。

 

 

私も思わず、ワオ!と、
声を上げたくらいの廊下ですよ。

 

 

廊下に足を踏み入れると感動しました。

 

 

薩摩焼の展示室もあります。

 

児玉美術館には、
絵画の展示室だけでなく、
焼き物の展示室もありました。

 

 

焼物の展示室もありました。

 

 

薩摩焼が始まった頃に、
開かれた窯元の薩摩焼が、
窯元別に展示されています。

 

苗代川焼き、竜門司焼き、
平佐焼などの焼き物が並びます。

 

 

窯元が最も多い苗代川焼きの薩摩焼です。

 

 

また地元陶芸作家の、
作品も展示されています。

 

西郷隆盛のひ孫にあたる、
南洲窯主宰の西郷隆文氏の、
作品もありましたよ。

 

 

西郷隆盛のひ孫・西郷隆文氏の作品

 

 

なんと喫茶室もありました。

 

陶器の展示室の奥には、
喫茶室もありました。

 

本棚にはたくさんの本が並ぶ、
研修図書館もあるのですよ。

 

 

休憩できる喫茶室もありました。

 

 

自然遊歩道の探索や、
美術鑑賞の途中で喫茶室で、
休憩してもいいかもしれませんね。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

新館のメイン展示室は広いです。

 

新館のメイン展示室は、
天井が高く広い空間です。
まわりの壁に作品が展示されます。

 

 

新館の展示室は広い空間でした。

 

 

中央の部分はガラス張りで、
床の下が見えるようになっています。
そこにはなんと川が流れていました。

 

 

床の下には山から流れる沢がありました。

 

 

木のイスが置かれていますが、
これも造形的なフォルムです。
ひよっとしてこれも作品ですかね。

 

 

芸術的なフォルムのイスが置かれます。

 

 

この椅子に限らず、
展示室全体が明るい光が差し込む、
まるで芸術作品のようでした。

 

 

展示室全体が芸術作品のように感じました。

 

 

児玉美術館の中と外を堪能しました。

 

今日は児玉美術館で、
芸術鑑賞をしてきました。

 

児玉美術館の森には、
何度か訪れていますが、
建物に入るのは今回が初めてでした。

 

建物の外を自然探索をして、
中では芸術の香り高い作品を、
堪能してきました。

 

 

児玉美術館は外の庭も展示室も素敵でした。

 

 

あなたも是非、児玉美術館で、
自然と芸術にふれていませんか。

 

児玉美術館でのお勧めは、
建物に続く200mの竹林の道です。

 

児玉美術館の竹林の道を紹介します。

 

児玉美術館
鹿児島県鹿児島市下福元町8251−1
電話 099−262−0050
営業 10:00〜16:00
料金 大人500円、高校大学300円、小学生200円
休館 月曜日(祝日の場合は翌日)
   12月  〜1月3日(館内整理のため)
駐車場 有

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

スポンサードリンク

 

 

かごしまのその他の、

観光情報サイトはこちらから。

鹿児島ご朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の御朱印を紹介。

鹿児島ご朱印ボーイ 南九州寺社巡り

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方  観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサードリンク