黎明館の常設展示にある鹿児島の歴史ジオラマがすごい

黎明館の鹿児島の歴史ジオラマがすごい

 

 

城山をバックにした黎明館です

 

 

鹿児島市の城山町にある、
黎明館(れいめいかん)は鹿児島城の跡地。
地元の方は鶴丸城と呼ぶ方が多いですが。

 

黎明館の前には鹿児島城のお堀や、
再現された御楼門(ごろうもん)があり、
私も良くまち歩きに来るのです。

 

今日は黎明館の常設展示にある、
鹿児島の歴史を表すジオラマに、
感動したので紹介してみたいと思います。

 

【投稿日 令和3年6月12日】

スポンサードリンク

 

黎明館の場所

 

黎明館は
鹿児島の歴史と文化の道にある、
鹿児島城の本丸跡地に建っています。

 

歴史と文化の道には、
鹿児島城や西郷隆盛の銅像や、
博物館、美術館の文化施設が集まっています。

 

黎明館は、
鹿児島の歴史資料センターになります。
鹿児島の歴史を表す資料を展示しています。

 

 

黎明館の入口です。

 

 

鹿児島城の歴史

 

黎明館が建つ鹿児島城は、
初代藩主・島津家久が築城しました。
12代藩主島津忠義まで270年余り続きました。

 

 

敷地内には徳川家の御台所になった篤姫像

 

 

鹿児島城の本丸は明治6年の火災で、
二之丸は西南戦争で消失しました。

 

 

西南戦争の砲弾跡が残る本丸石垣

 

 

その後、本丸跡に中学造士館、
次に第七高等学校造士館が設置され、
戦後には鹿児島大学がありました。

 

 

黎明館敷地内の七高生の銅像

 

 

大学が移転後の、
昭和58年に黎明館が建てられました。

 

 

黎明館の建物に入ります。

 

1階中央に総合案内所があります。
1階と2階に企画展示室があり、
様々な企画展が開かれます。

 

1階の奥には、
常設展示館の受付があります。

 

 

黎明館の1階奥には常設館の受付

 

 

常設展示館は1階から3階までありますが、
今日、紹介したいなあ、と思ったのは、
1階のテーマ別展示のジオラマです。

 

 

通路の下には南西諸島のジオラマ

 

 

1階テーマ別展示のシンボルジオラマ

 

テーマ別展示は、
次の4つのコーナーに分かれています。

 

原始・古代のかごしま

 

中世のかごしま

 

近世のかごしま

 

近・現代のかごしま

 

と時代を追って、
鹿児島の歴史を紹介しています。

 

各コーナーには、
その時代を象徴するジオラマがあります。
そのジオラマがとても面白いのです。

 

 

かごしまの歴史を4つのコーナーで紹介

 

 

原始・古代のかごしま

 

原始・古代のかごしまでは、
旧石器時代から奈良・平安時代までを、
紹介しています。

 

鹿児島にも上之原遺跡や、
橋牟礼川遺跡が発見されています。
橋牟礼川遺跡のCoCCoはしむれ

 

ここのシンボル展示は、
鹿屋市の王子遺跡で使用された、
古代人の住居が再現されています。

 

 

王子遺跡にあった古代人の住居

 

 

中世のかごしま

 

中世のかごしまは、
戦国島津氏が闘いながら、
次第に勢力を広げて行きました。

 

また鹿児島は、キリスト教や鉄砲が、
日本で最初に上陸した場所でもあります。

 

シンボル展示されているのは、
鹿児島では最大規模の山城である、
志布志城ののジオラマです。

 

 

最大規模の山城・志布志城のジオラマ

 

 

このジオラマを見ていると、
当時の様子が想像できてとても面白いのです。

 

 

城を守る武士達が想像できました。

 

 

近世のかごしま

 

薩摩藩の外城(とじょう)制度により、
麓(ふもと)と呼ばれる武士集落を、
領内各地に110程を設置しました。

 

この度、麓の中で、
当時の町並みが残っている麓が、
日本遺産として認定されました。

 

 

出水麓にあった武家屋敷のジオラマ

 

 

シンボル展示では、
薩摩で最大規模の出水麓の、
町並みがジオラマで再現されています。

 

 

出水麓の町並みの再現ジオラマです

 

 

藩主が行列で立ち寄った様子や、
薩摩の防備のために訓練する様子が、
再現されたジオラマで、とても面白いです。

 

 

藩主も参勤交代の時に立ち寄りました。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

近・現代のかごしま

 

明治維新を成し遂げた鹿児島は、
近代日本を動かす原動力となりました。

 

近・現代のかごしまでは、
大正、昭和の鹿児島を紹介しています。

 

 

人力車も展示されています

 

 

 

ジオラマでは昭和初期の、
天文館(鹿児島の繁華街)です。
昭和レトロの天文館を再現しています。

 

 

昭和初期の天文館のジオラマ

 

 

黎明館に行きました。

 

以上、黎明館の外と、
館内の1階テーマ展示を紹介しました。

 

常設展示の2階、3階にも、
まだまだ貴重な展示がありますが、
紹介しきれませんでした。

 

 

鹿児島城の再現ジオラマもありました。

 

 

他の展示については、
皆さんが黎明館にお越しになって、
見て頂ければ幸いです。

 

黎明館について、
詳しくはこちらをご覧くださいね。

 

鹿児島歴史・資料センター 黎明館

 

鹿児島城(鶴丸城)の城門、
御楼門(ごろうもん)はこちらから。

 

鶴丸城(鹿児島城)に復元された御楼門は国内最大級の城門です。

 

御楼門をくぐると黎明館です。

 

ジオラマがあった、
出水麓の武家屋敷群は、
こちらからどうぞ。

 

出水麓の武家屋敷群

 

出水麓武家屋敷で見学できる税所邸

 

鹿児島県内の人気記事はこちら

 

洗川あじさい園は50種5000株が無料です

 

洗川あじさい園です。

 


黎明館(鹿児島県歴史資料センター)

鹿児島市城山町7番2号
電話   099-222-5100
開園   9:00〜18:00(入館17:30)
休館   月曜日(祝日は翌日)
      毎月25日(土・日は開館)
      12月31日〜1月2日
入館料  310円(一般)
      190円(高校・大学)
      120円(小・中学生)
駐車場 125台(普通車)・20台(バス)

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

スポンサードリンク

 

 

かごしまのその他の、

観光情報サイトはこちらから。

鹿児島ご朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の御朱印を紹介。

鹿児島ご朱印ボーイ 南九州寺社巡り

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方  観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサードリンク