【鹿児島歴史番外編】鹿児島県の南九州市の頴娃町に真田幸村のお墓がありました。

【鹿児島歴史番外編】南九州市頴娃町の真田幸村のお墓。

 

 

真田幸村のお墓が鹿児島にあるなんて

 

 

薩摩半島南部の
南九州市の頴娃(えい)町に来ました

 

ここで大河ドラマ真田丸の、
真田幸村が晩年を過ごしたそうです。

スポンサードリンク

 

真田幸村の薩摩落ち伝説。

 

真田幸村は、
大阪夏の陣で、
亡くなったとされています。

 

実は、生きていて、
豊臣秀頼(とよとみひでより)を守って、
薩摩に落ち延びたというのです。

 

その話を聞いて、
「ほんまかいな」と思いました。
でも面白そうな話でしょう。

 

 

開聞岳が見える頴娃に落ち延びた。

 

 

真田幸村のお墓を探しに。

 

薩摩に入った幸村は、
この頴娃の雪丸(ゆきまる)という、
場所で山伏になっていたそうです。

 

そしてこの「雪丸」には、
真田幸村のお墓があるのです。

 

 

雪丸の地に幸村のお墓があります。

 

 

雪丸って変な地名です。

 

お墓がある、
雪丸(ゆきまる)って地名は、
幸村(ゆきむら)が訛(なま)ったから。

 

鹿児島では、
とても珍しい地名で、
他には、どこにもありません。

 

雪丸の集落内にはお墓の案内。

 

雪丸地区に入ると、
伝・真田幸村のお墓」の
案内表示がありました。

 

 

伝・真田幸村のお墓まで案内します。

 

 

「伝・真田幸村のお墓」は、
雪丸地区の自治会が作りました。
とても分りやすかったです。

 

駐車場も整備されていました。

 

集落を抜けて、
山あいに進むと、
お墓の入口が見えてきました。

 

お墓の入口には、
駐車場が整備されていました。

 

 

突き当りがお墓の入口と駐車場です。

 

 

また歓迎のプレートもありました。
訪問者に記帳のお願いがあり、
ちゃんと記入をしましたよ。

 

 

ここに記入をしましたよ。

 

 

山道を歩いていきます。

 

雪丸育成会の、
用意した杖が置いてあります。
せっかくだから利用しました。

 

 

山道には、杖が必要ですよ。

 

 

お墓まで「幸村君」が案内。

 

 

山道の途中には、
真田幸村君が、
お墓まで案内してくれますよ。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

すぐにお墓に到着しました。

 

山道を10分程
登るとお墓に着きますよ。

 

山の木々に囲まれて、
ひっそりと立っている、
真田幸村のお墓がありました。

 

 

これが伝・真田幸村のお墓です。

 

 

六文銭の印や、
幸村の文字を探したけど、
見当たりませんでした。

 

でもこの雪丸地区に、
真田幸村のお墓と言い伝えられて、
昔から大事にされてきたそうです。

 

歴史のロマンを感じました。

 

真田十勇士にもなった、
戦国時代のヒーローは、
日本各地に生存伝説があるそうです。

 

ここ薩摩の地、
頴娃町の雪丸にも、
伝説が残っていました。

 

 

真田幸村のお墓には歴史ロマンが。

 

 

にわかには、
信じがたいけど、
歴史のロマンを感じました。

 

NHK大河ドラマの
真田丸」で真田幸村の
活躍が今後は楽しく見れそうです。

 

実は、真田幸村が大阪城より脱して、
薩摩に同行した豊臣秀頼のお墓も、
鹿児島市内にあるのですよ。
まあ、これも「」ですけど。

鹿児島市には豊臣秀頼のお墓と言われる場所があります。

 

伝・真田幸村のお墓がある、
南九州市牧之内雪丸のそばには、
南薩摩が一望できる大野岳があります。

 

南薩摩の海岸線を一望できる大野岳です。

 

伝・真田幸村のお墓
鹿児島県南九州市牧之内雪丸

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

ご家族のテレビの大音量でお悩みの方へ

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

かごしまのその他の、

観光情報サイトはこちらから。

鹿児島ご朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の御朱印を紹介。

鹿児島ご朱印ボーイ 南九州寺社巡り

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方  観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサードリンク