鴨池日枝神社で頂く皇紀の御朱印
鹿児島市の鴨池に鎮座する、
鴨池日枝(かもいけひえ)神社に、
参拝してきました。
住宅街にある小さな神社ですが、
時々参拝に来るのですよ。
その度に御朱印を頂くのですよ。
【投稿日 令和元年12月14日】
鴨池日枝神社の場所。
鴨池日枝神社が鎮座するのは、
鹿児島市内の鴨池という場所です。
現在は住宅が立て込み、
その中にひっそりと建っています。
最寄りの駅は、鹿児島市電の、
騎射場(きしゃば)電停から、
歩いて5分程で着きますよ。
鴨池日枝神社で参拝しました。
住宅街に鎮座する神社。
鴨池日枝神社は、
住宅街にあるために、
地域の方々も良く参拝に見えます。
お宮参りや七五三など、
お子様の健やかな成長を、
近くの神様にお願いするのです。
また鹿児島の夏の風物詩、
六月灯も行われますが、
地元に密着した夏祭りが行われます。
住宅街の地元密着の神社です。
手水舎で身を清めます。
ではさっそく参拝しましょう。
参拝の前に、
まず手水舎で身を清めます。
手水舎で身を清めました。
ひしゃくで水を汲み、
左手を洗い、ひしゃくを持ち替えて、
右手を洗います。
つぎに口に水を含み、
口をすすぎます。
作法にのっとり身を清めました。
手水舎の水は、
葉っぱの中から顔を出した、
龍の口から流れてきますよ。
葉っぱの中に龍の口があります。
鴨池日枝神社の拝殿に参拝。
それでは鴨池日枝神社の、
拝殿にて参拝します。
鴨池日枝神社の拝殿にて参拝。
鴨池日枝神社が創建されたのは、
寛永2年(1748年)に、
島津宗信(みねのぶ)公の時代です。
滋賀県大津の日吉大社より、
民生安定のために、
勧請して祀っています。
民生安定ですから、
人々の生活の安定や、
子授かりと安産にご利益があります。
子授かりと安産にご利益あり。
いよいよ御朱印を頂きます。
参拝の次は、いよいよ御朱印です。
拝殿横の社務所に
御朱印帳を預けました。
拝殿横の社務所に御朱印帳を預けました。
鴨池日枝神社の御朱印の、
特徴は日付けにあります。
それは皇紀で書かれるのです。
もちろん令和元年もありますが。
皇紀とは初代天皇の、
神武天皇が即位した年を、
元年とする日本独特のものです。
スポンサードリンク
皇紀の御朱印は自慢です。
皇紀は一般的には使われませんが、
ましては御朱印ともなると、
非常に珍しいのです。
御朱印巡りが、
趣味の私にとっては、
希少価値の御朱印なのですよ。
鴨池日枝神社は、
この珍しい皇紀の御朱印が、
頂ける神社なのです。
皇紀2679年の御朱印を頂きました。
鴨池日枝神社に参拝してきました。
鹿児島市内の鴨池に鎮座する、
鴨池日枝神社に参拝してきました。
住宅街にある小さな神社ですが、
ゆっくりと参拝して、
皇紀の御朱印もいただけますよ。
あなたも鴨池日枝神社で、
参拝してみませんか。
鴨池日枝(かもいけひえ)神社
鹿児島県鹿児島市鴨池1-8-23
電話 099-254-8853
駐車場 有(5台)
鹿児島市電 騎射場(きしゃば)電停下車徒歩5分
ツイート
スポンサードリンク
かごしまのその他の、
観光情報サイトはこちらから。
鹿児島ご朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の御朱印を紹介。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。