鹿児島護国神社のみたま祭りの特別御朱印
鹿児島護国神社に行ってきました。
いつもであれば、
7月になると鹿児島県全域で、
六月灯が開催されます。
しかし昨年に続き、
今年もコロナ禍の鹿児島では
ほとんどの六月灯が中止になっていました。
そんな時に新聞記事に載っていたのは、
【鹿児島護国神社ではみたま祭りを、
開催して特別御朱印を授与します。】
御朱印集めが趣味の私は、
特別御朱印だけを頂きに、
鹿児島護国神社に行ってきました。
【投稿日 令和3年8月10日】
鹿児島護国神社のみたま祭り
鹿児島護国神社のみたま祭りは、
毎年7月31日と8月1日の2日に渡って、
六月灯として行われます。
六月灯は伝統の灯籠祭りです。
県内各地の神社仏閣では、
地域の人々が灯籠を奉納するのです。
鹿児島護国神社のみたま祭りでは、
奉納灯籠の数を大幅に減らして、
規模を縮小して行うとのことです。
鹿児島護国神社のみたま祭り
鳥居にかかる灯籠
鹿児島護国神社に参拝して、
みたま祭りの特別御朱印を頂こうと、
やってきました。
参拝者を最初に迎えるのは鳥居です。
鹿児島護国神社の鳥居には、
今日は丸い灯籠がかかります。
鳥居に架かる丸い灯籠
例年であれば鳥居の前には、
多くの灯ろうが吊るされているのですが、
コロナ禍では丸い灯籠と、
境内に置かれた灯籠群だけでした。
今年は置かれた灯籠群だけでした。
手水舎にはひまわりの花手水
神社では鳥居をくぐると、
手水舎(てみずしゃ)で身を清めます。
コロナ禍では、
水を汲む柄杓(ひしゃく)は無くし、
直接、手で受けて洗います。
手水鉢には、どこの神社でも、
花を敷き詰めて花手水にしています。
鹿児島護国神社はひまわりでした。
鹿児島護国神社はひまわりの花手水です
狛犬もマスク着用です。
参道を進むと、
左右に2頭の狛犬が居ます。
狛犬がマスクをかけています。
よく見るとどちらの狛犬も、
マスクを着用しています。
おもわず笑ってしまいました。
狛犬のマスクに思わず笑ってしまいます。
コロナ禍では、
神社と云えどもマスクは必要ですね。
護国神社側のユーモアを感じました。
鹿児島護国神社に参拝します。
護国神社の拝殿にて参拝します。
全国の護国神社に祀られるのは、
各時代で国に命を捧げた方々です。
鹿児島護国神社で参拝しました。
鹿児島護国神社のご祭神は、
鹿児島にご縁のあった方々です。
その数七万七千余柱が祀られます。
護国神社に参拝する時は、
そんなご祭神の方々を想うと、
何だか身が引き締まりました。
スポンサードリンク
授与所で御朱印を頂く。
参拝も済ませたので、
御朱印を頂くことにします。
御朱印が参拝の一番の理由ですから。
御朱印は授与所で頂きます。
ご朱印は授与所に、
御朱印受付がありました。
みたま祭りの、
特別御朱印は5種類があり、
その見本が貼ってありました。
特別御朱印の見本があります。
みたま祭りの御朱印です。
特別御朱印は、
前もって用意されています。
私は2種類の御朱印を選びました。
みたま祭りの特別御朱印を頂きました。
ご朱印の中には、
明治天皇の御製が入っています。
御製(ぎょせい)は天皇が作られた歌です。
御朱印には明治天皇の歌が入っています。
護国神社は明治天皇の勅により、
全国の各県に1社ずつ造られました。
そのために明治天皇の御製があるのです。
鹿児島護国神社に参拝
今日は鹿児島護国神社に参拝して、
みたま祭りの御朱印を頂いてきました。
今回はみたま祭りの、
夜に行われる儀式は見学せずに、
特別御朱印を頂くだけで帰りました。
早くコロナに退散してもらって、
通常のみたま祭りに戻ってほしいものです。
鹿児島護国神社
鹿児島市草牟田2丁目60-7
電話 099-226-7030
ツイート
スポンサードリンク
かごしまのその他の、
観光情報サイトはこちらから。
鹿児島ご朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の御朱印を紹介。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。