【鹿児島歴史まち歩き】鹿児島市上福元の懐良親王御所記念碑がある一帯には御所の地名が沢山残っている。

鹿児島市上福元の懐良親王御所記念碑

 

 

え、この場所は御所の下になるの?

 

 

鹿児島市内をまち歩きしていると、
思わぬ所に歴史の足跡が残っています。

 

約680年前の出来事が、
地名として残っている、
一帯を歴史散歩してきました。

 

【投稿日 令和2年7月09日】

 

 

スポンサードリンク

 

懐良親王御所記念碑を訪ねる。

 

その約680年前の出来事が、
わかる場所を訪ねてきました。
それは懐良(かねよし)親王御所記念碑です。

 

この記念碑がある場所には、
南北朝時代にさかのぼると、
天皇が住む御所があったそうです。

 

南北朝時代には、あの御所が、
この鹿児島にあったというのです。
ほんまかいな。(京都にいたことがあるので)

 

 

懐良親王御所記念碑に行ってきました。

 

 

懐良親王御所記念碑の場所。

 

では懐良親王御所記念碑は、
どこにあるかと言えば、
鹿児島市の御所ケ原という場所です。

 

御所ケ原(ごしょがはら)には、
鹿児島市の南部斎場があります。
その敷地の一角に記念碑があります。

 

 

南部斎場に御所があったのです。

 

 

御所があった原っぱと、
ちゃんと御所の名前が、
地名として残っているのですよ。

 

そもそもなぜ御所があったのか。

 

なぜ御所があったのでしょう。
時は鎌倉時代末期から、
南北朝時代の頃にさかのぼります。

 

 

南北朝時代に御所がありました。

 

 

当時は、朝廷が、
南朝と北朝に分かれて、
戦いを繰り広げていました。

 

その戦いは地方にも及び、
鹿児島でも地方の豪族達が、
南朝と北朝に分かれていました。

 

南朝側についていたのは、
谷山の豪族、谷山五郎隆信です。

 

北朝には島津貞久がつき、
お互いに戦いを繰り広げていました。

 

 

当時は豪族たちが南北に分かれていました。

 

 

 

懐良親王が鹿児島入りします。

 

劣勢になった南朝側の、
勢力を盛り返すために、
懐良(かねよし)親王が鹿児島入りします。

 

 

懐良親王が鹿児島入りしました。

 

 

懐良親王は、
後醍醐天皇の第9皇子で、
征西大将としてやってきます。

 

谷山五郎隆信は、
居城の谷山城に迎え入れます。

 

 

記念碑の解説板に書いてあります。

 

 

御所ヶ原に陣を構えます。

 

懐良親王は、
御所ヶ原に行在所(御所)を置き、
南朝として戦います。

 

御所ヶ原は、
谷山城にも近く、
周辺を見下ろす場所にありました。

 

 

御所は見晴らしの良い御所ヶ原にありました。

 

 

6年程とどまり戦いますが、
決定的な勝利を収めることなく、
肥後の菊池氏の下に移られます。

 

谷山氏が島津氏に敗れます。

 

その後に、
谷山氏は島津氏に敗れ、
谷山城を明け渡します。

 

御所ヶ原や谷山城を舞台に、
戦いが繰り広げられたのですね。

 

そして6年という期間でしたが、
ここ御所ヶ原に御所を構え
戦っていた時期があったのです。

 

谷山城跡は整備されて、
本丸跡を見ることができますよ。

 

谷山城は谷山氏の居城の山城です。

 

谷山神社に祀られます。

 

谷山城近くの谷山神社には、
懐良親王がご祭神として祀れています。

 

また谷山神社の境内には、
なんと谷山五郎隆信を、
祀る祠もあるのですよ。

 

地元谷山のために戦った、
懐良親王や谷山氏を大事にする、
谷山の人々の気持ちが伝わります。

 

谷山神社については、
こちらからどうぞ。

 

谷山神社には懐良親王らが祀られます。

 

御所の影響が周辺に残っています。

 

680年前の6年間ですが、
周辺の地名に面影が残っています。

 

まず御所があった場所に、
御所ヶ原の地名が残りました。

 

また御所ヶ原は高台ですが、
その麓の町にあるバス停は、
御所下という名前です。

 

 

御所下という名のバス停があります。

 

 

御所下のバス停横には
鹿児島市営の御所下住宅も。

 

 

この辺は御所の下とい場所なのです。

 

 

さらに御所保育園や、
御所苑という料理屋まであります。

 

 

御所保育園もありました。

 

 

御所ヶ原一帯は、
680年も前に御所があった事を示す、
地名が残っているのです。

 

 

日本料理店の御所苑です。

 

 

そんなことを考えると、
当時に思いを馳せてしまいました。

 

 

御所の杜北公園もありました。

 

 

谷山の歴史まち歩きでした。

 

今日は鹿児島市谷山の、
御所ヶ原一帯を歩いてきました。

 

御所があった御所ヶ原から、
谷山氏の居城・谷山城と、
懐良親王を祀る谷山神社を、
回って歴史探索をしました。

 

懐良親王御所記念碑
(鹿児島市南部斎場)
鹿児島市上福元町6945-1
電話 099-260-4900(南部斎場)

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

ご家族のテレビの大音量でお悩みの方へ

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

かごしまのその他の、

観光情報サイトはこちらから。

鹿児島ご朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の御朱印を紹介。

鹿児島ご朱印ボーイ 南九州寺社巡り

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方  観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサードリンク