鹿児島市立美術館で芸術のまち歩き。

鹿児島市立美術館で芸術のまち歩き。

 

鹿児島市の
歴史と文化の道は、
まち歩きには持って来いの散歩道です。

 

鶴丸城のお堀沿いに続く散歩道には、
文化施設や史跡が点在しています。
鹿児島市美術館もその一つになります。

 

この美術館には
郷土の著名な美術家の
作品が展示されていますよ。

スポンサードリンク

 

美術館は、鶴丸城の二の丸跡地。

 

美術館がある場所は、
鶴丸城の二の丸があった場所です。

 

鶴丸城は、薩摩藩主の、
島津氏の居城です。

 

この地は、歴史的に政治や、
文化の中心として栄えてきた場所なのです。

 

 

鹿児島市立美術館は天文館からもすぐ。

 

 

美術館の庭だけでも楽しめます。

 

敷地内の庭には、
様々な彫刻が置かれ、
文化のかおりがしますよ。

 

まち歩きに疲れたら、
庭のベンチに腰を下ろして、
そんな彫刻を眺めてみてはどうでしょうか。

 

 

庭には様々な彫刻が置かれています。

 

 

敷地には西郷さんとじめさの像。

 

また敷地内の築山には、
西郷隆盛の銅像も建っています。

 

観光客の多くは、
西郷さんの銅像を表から見ています。

 

でもその後ろにある美術館も、
意外と見どころがあるのですよ。

 

西郷さんの銅像の後には、
「じめさあ」の石像が鎮座しています。

 

この「じめさあ」は、
女性の願い事をかなえる、
知られざるパワースッポトなのですよ。

 

 

美術館の敷地には「じめさあ」の像があります。

 

 

天井のドームが素敵です。

 

建物は、1階にエントランスホール、
企画展示室、
アートライブラリーがあります。

 

特にエントランスは、
吹き抜けになっています。

 

天井のドームには薩摩切子の、
紋様がデザインされています。

 

2階部分は、常設展示室になっていて、
郷土作家による作品や、
内外作家の作品などを展示しています。

 

 

ドーム天井には薩摩切子がデザイン。

 

 

優れた洋画家を多く輩出しました。

 

鹿児島は、
近代洋画において、
多くの優れた作家を輩出しています。

 

日展系では、
黒田清輝(くろだせいき)
藤島武二
和田栄作など。

 

二科会では、
有島生馬(ありしまいくま)
東郷青児(とうごうせいじ)
山口長男(やまぐちたけお)
吉井順二など。

 

独立美術協会では、
海老原喜之助(えびはらきのすけ)
中間冊夫(なかまさつお)などです。

 

近代洋画の、
発展に大きな貢献をした、
彼らの作品を常時展示しています。

 

ピカソなど有名な作家の作品も。

 

また、海外の作家では、
モネ、ルノアール、セザンヌ、マチス、
ピカソ、ダリなど絵画作品が展示されています。

 

また彫刻では、
ロダン、ムーア、マリーニなどの、
作品を展示しています。

 

みなさんも1度は耳にしたことがある、
作家もいるのではないでしょうか。

 

この常設展示室に入ると、
え! なんでこんな作家の、
絵があるんだろうと思ってしまいます。

 

有名な作家の作品を、
入館料300円でみられるのです。

 

何だか得した気分になりますよ。
絵画ファンにはたまらないでしょうね。

 

 

2階には郷土作家の作品が常設展示。

 

 

まち歩きの途中で美術鑑賞。

 

このほかにも陶芸の薩摩焼や、
ガラス工芸の薩摩切子なども展示しています。

 

鹿児島に伝わる伝統工芸に、
触れてみるのもいいと思いますよ。

 

 

芸術に触れるまち歩きもいいかも。

 

 

鹿児島市立美術館は、
お手軽な料金で、
鹿児島の美術や工芸が楽しめる場所です。

 

あなたもまち歩きの途中で、
ちょっと立ち寄ってみませんか?

 

私設の美術館では、
長島美術館は高台にある、
桜島の眺望がすばらしいですよ。

 

長島美術館は鹿児島市街地と桜島が一望できる庭園に25の野外彫刻

 

鹿児島市立美術館
鹿児島市城山町4-36
TEL 099−224−3400

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

かごしまのその他の、

観光情報サイトはこちらから。

鹿児島ご朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の御朱印を紹介。

鹿児島ご朱印ボーイ 南九州寺社巡り

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方  観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサードリンク