鹿児島市の南洲寺は西郷隆盛の菩提寺、月照上人のお墓がある。

南洲寺にある月照上人のお墓。

 

西郷どん(西郷隆盛)に、
ゆかりのあるお寺が、
南洲寺(なんしゅうじ)です。

 

南洲寺は、
西郷どんの菩提寺ともいわれます。

 

ここには、西郷どんとともに、
錦江湾に身を投げた、
月照上人のお墓があります。

スポンサードリンク

 

南洲寺があるのは南林寺。

 

南洲寺(なんしゅうじ)は、
鹿児島市内の真ん中に位置する、
南林寺町にあります。

 

地名の由来は、
南林寺(なんりんじ)という、
曹洞宗の大きなお寺です。

 

南林寺は、
明治におこった廃仏毀釈
(はいぶつきしゃく)で無くなりました。

 

南洲寺は、
南林寺の跡地に創建された、
同じ曹洞宗のお寺なのです。

 

 

南洲寺の入口に立つ仁王像。

 

 

西郷南洲翁の菩提寺。

 

南洲寺の南洲からわかるように、
西郷南洲翁にも、
ご縁があるお寺なのです。

 

それは、
西郷どんの菩提寺
されているからです。

 

しかし西郷どんのお墓は、
南洲墓地にあり、西南戦争で戦った、
薩摩軍兵士と一緒に眠っています。

 

 

南洲墓地の西郷どんのお墓。

 

 

月照上人のお墓があります。

 

西郷どんは、
薩摩藩主・島津斉彬が亡くなった後に、
薩摩藩から冷遇されます。

 

その象徴的な出来事が、
勤王の僧・月照上人の保護を、
求めた西郷に東目送りを命じます。

 

東目(ひがしめ)送りとは、
日向経路での藩外追放で、
途中で処刑されることです。

 

そのために、
西郷どんは月照上人とともに、
錦江湾に身を投げます。

 

 

南洲寺の月照上人のお墓。

 

 

その時に、
命を落とした月照上人は、
この南洲寺に眠っているのです。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

蘇生の家で生き返ります。

 

西郷どんは、
錦江湾に身を投げますが、
漁師に助けられます。

 

蘇生(そせい)の家と、
呼ばれる漁師小屋で、
息を吹き返します。

 

その後の西郷さんは、
2度の島送りにされるなど、
不遇な時期を過ごすのです。

 

 

西郷どんは蘇生の家で生き返りました。

 

 

由緒墓と呼ばれるお墓。

 

また南洲寺には、
由緒墓(ゆいしょはか)と呼ばれる、
多数のお墓もあります。

 

南洲寺の前にあった南林寺には、
大きな墓地がありました。

 

それらのお墓は、
市街地拡大により、
周辺の場所に移転されました。

 

移転できなかった、
多くの無縁仏も、
由緒墓に一緒に改葬されました。

 

 

由緒墓の無縁仏達。

 

 

西郷家の墓も移転させられました。

 

墓地にあった名士の墓を、
まとめたものが由緒墓です。

 

幕末の藩士や、
剣術家の墓が多いのです。

 

その中には西郷家の墓もありました。
西郷どんの両親や先祖の墓は、
鹿児島市内の常盤町に移転して、
今でもちゃんと残っているのですよ。

 

 

西郷家の墓には西郷どんの家族が眠る。

 

 

以上ですが、南洲寺から、
あちこちに話が飛んだ、
紹介になってしまいましたが。

 

よかったら、あなたも、
西郷どんにゆかりのお寺、
南洲寺に寄ってみませんか。

 

最寄りの電停は、
新屋敷電停(でも徒歩12分)
新屋敷電停

 

なお鹿児島市以外の、
西郷隆盛のゆかりの地はこちらから ↓

鹿児島県内の西郷隆盛のゆかりの地

 

西郷隆盛が良く泊まった大隅半島根占の家

 

南洲寺(なんしゅうじ)
鹿児島市南林寺町23-22
電話 099-222-5655

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

かごしまのその他の、

観光情報サイトはこちらから。

鹿児島ご朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の御朱印を紹介。

鹿児島ご朱印ボーイ 南九州寺社巡り

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方  観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

 

スポンサードリンク