鹿児島市内のお気に入りカフェとジェラート店の情報一覧。

鹿児島市内のカフェとジェラート店の情報一覧。

 

鹿児島市内にある、
お気に入りのカフェと、
ジェラート屋さんの情報です。

 

またジェラートのお店や、
地元民や観光客に人気の、
鹿児島名物の白熊も紹介してます。

鹿児島市内のお気に入りカフェとジェラート店の情報一覧。記事一覧

スターバックス鹿児島与次郎店です鹿児島市の与次郎地区は、錦江湾の海沿いにある、埋め立てで出来た地区です。与次郎地区には、スタジアムやホテルや、大型商業施設が立ち並びます。スターバックス鹿児島与次郎店は.そんな与次郎地区の一角にできた、オシャレなカフェの新名所です。【投稿日 令和4年4月3日】

紫原にオープンしたsunny&sonsです鹿児島市の高台にある紫原で、飲食店のオープンが続いています。そんな新しいお店の中で、sunny&sons(サニーアンドサンズ)に、お邪魔してきました。お店の中は木を使った、落着くオシャレなお店でしたよ。【投稿日 令和4年3月18日】

GAYA(ガヤ)コーヒーさんを紹介します。鹿児島まち歩きです。とっても美味しいコーヒー屋さんを、見つけましたので紹介しますね。一緒に頂いたトーストセットも、美味しくてコスパの良さが気に入りました。自家焙煎のGAYA(ガヤ)コーヒーです。【投稿日 令和2年8月2日】

カフェ・二官橋珈琲院に行ってきました。今日は城山のふもとにある、カフェ・二官橋珈琲院に行ってきました。マスターの山城洋一さんは、西郷隆盛が大好きなことで有名、話を始めると止まらなくなります。残念ながら、二官橋珈琲院は2024年1月をもって閉店いたします。西郷さんの活動は今後も続けます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

鹿児島の街歩きで、良く通ったジャズ喫茶・門が、幕を閉じて、しばらく経ちました。その門のジャズのレコードを、引継いだコーヒーイノベートさん、どんな所なのか、行ってみました。【投稿日 令和元年11月2日】

アートギャラリー白樺に行ってきました。鹿児島まち歩きです。今日は芸術鑑賞としゃれ込みました。行ったのは街中のギャラリーです。鹿児島市の海の近くにある、それはアートギャラリー白樺です。飲食ができるギャラリーですので、展示作品や作家と同時に、飲食店(?)としても紹介しますね。【投稿日 令和2年3月20日】

ハナサカンカフェに行ってきました。鹿児島市内の高台にある、素敵なカフェの紹介です。散歩の途中で見つけたカフェは、ハナサカンカフェです。

鹿児島市のホワイトギャラリーを紹介。ギャラリーの様子を動画に撮りました。桜島が一望できるカフェテラスもあり、素敵な作品があるギャラリーですよ。残念ながら、ホワイトギャラリーは2019年をもって、通常営業を終了いたしました。

西郷隆盛の銅像には連日多くの方が見えます。この銅像の横の二の丸ビルに、西郷隆盛のひ孫が経営する、K10(ケイテン)カフェがあります。

スターバックスコーヒー仙巌園店です。鹿児島市の観光スポットの、仙巌園(せんがんえん)に行ったら、スタバに寄ってみましょう。スターバックスコーヒー鹿児島仙巌園店を紹介します。

かごしま探検の会が主催する桜島ジオパークの話を聞いてきました。聞いた場所は鹿児島市の、かんまちカフェ haruyaという、カフェレストランでした。

鹿児島市の名山堀は、昭和の時代が止まったような場所です。その名山堀の路地裏に、古い雑貨と喫茶のお店を発見。お店の名前はスザクと言います。【投稿日 令和元年8月24日】

鹿児島市の南洲神社の、境内に楽しいお店がオープンしました。そのお店の名前は、境内茶屋なんしゅうです。

鹿児島市の石橋公園の、すぐ近くに古い石蔵があります。その石蔵は素敵なカフェになっています。Cafe潮音館(ちょうおんかん)を紹介。【申し訳ありません。】現在、潮音館は閉店しています。せっかく立ち寄って頂いたのに、申し訳ございません。        (令和3年3月)

JR鹿児島中央駅の近くに、果物屋が作るアイスクリームを紹介。そのお店の名前は、フルーツ&ジェラートさくらじまです。

柳川氷室の行列の出来るかき氷鹿児島は夏真っ盛りです。暑いとほしくなるのが冷たいものです。そこで行列のできるかき氷屋さんの、柳川氷室さんを紹介しますね。現在、柳川氷室は対面に移転しました。変わらずご利用をお待ちしております。

鹿児島の名物スイーツといえば真っ先に思い出すのが、白熊(しろくま)ですかね。白熊はすっかり鹿児島を、代表する名物になりました。

鹿児島市の上荒田町は、昔からの住宅街と学生の街です。そこにあるルーテル教会の中に、学生運営のカフェがオープンしたので、早速、お邪魔してきましたよ。【お知らせ】令和5年yuuth cafeは、せっかくお越しくださいましたが、残念ながら閉店致しました。勝手ながら、大学生の活動の記録としてここに残しておきます。

スポンサードリンク