鹿児島市に起こった様々なまちの話題をお届けします。

鹿児島市に起こったまちの話題一覧

 

ここでは、
鹿児島ならではの、
様々なまちの話題を紹介しています。

 

地域の情報から、
全国的に有名な話題まで、
色々と紹介しています。

鹿児島市に起こった様々なまちの話題をお届けします。記事一覧

八重山麓にある農産物直売所の八重の里鹿児島まち歩きです。今日は鹿児島市郊外の、八重山麓の郡山地区に来ています。八重(やえ)の里は、郡山地区の農産物直売所です。立ち寄りたくなる道の駅です。大型駐車場や別棟トイレもあり、キャンプ場や公園がある八重山に向かう前に最適な休憩場所です。【投稿日 令和4年4月22日】

田中達也さんのミニチュアライフ展です。一目みるだけで、クスッと笑ってします。そんな見立ての写真展がありました。見立て作家の、鹿児島市在住の田中達也さんです。ミニチュア写真家とも呼ばれます。田中達也さんは、インスタグラムでも発信します。フォロアー数が350万の人気作家です。【投稿日 令和4年3月15日】

石橋記念公園の河津桜とメジロ達鹿児島まち歩きです。今日はテレビニュースで放映さえていた、石橋記念公園に来ています。ニュースでは、石橋記念公園の奥にある、河津桜が咲いたという内容です。私も近くに所用がありましたので、河津桜にやってくるという、メジロの可愛い姿に会いにきたのです。【投稿日 令和4年2月16日】

古本屋のつばめ文庫に行ってきました。鹿児島まち歩きです。今日は楽しい古本屋さんの紹介です。名前はつばめ文庫と言います。つばめ文庫は、小さな店舗の古本屋ですが、古本を探す楽しみを味わえます。【投稿日 令和4年2月12日】

皆様、明けましておめでとうございます。令和4年の新しい年が明けました。今年の寅年が皆様にとって、素晴らしい年になりますように祈ります。世間では疫病がなかなか収まりませんが、どうぞ感染対策をおこたりなく、元気でお過ごし下さいね。鹿児島市の八房神社にいる宇宙一の虎です。私もこの虎のように何事にも強く、野性的にチャレンジしたいと思っています。八房神社の虎にも疫病退散を祈願しました。健康神社の八房神社はこ...

鹿児島ユナイテッドFCの専用練習場が完成鹿児島まち歩きです。鹿児島市街地から車で40分程の、喜入(きいれ)の町に来ています。喜入町の錦江湾に面した場所に、喜入いきいきふれあい広場があります。ここに鹿児島ユナイテッドFCの、専用練習場が整備されましたので、どんな所か見に来ました。【投稿日 令和3年11月10日】

餃子の自動販売機を発見!鹿児島まち歩きで、目にするようになったのが、変わり種の面白い自販機です。新型コロナウイルスの影響で、人と接触しないで購入できる、自動販売機が次々に登場してきます。今日、発見したのは、黒豚冷凍餃子の自販機です。思わず買ってしまいました。【投稿日 令和3年10月25日】

焼き芋の自動販売機がお目見えしました。鹿児島のまち歩きで、変ったものを見つけました。それは自動販売機です。自動販売機で売っているのは、なんとサツマイモの焼き芋です。焼き芋の自動販売機は珍しい。鹿児島では初めて見ました。【投稿日 令和3年10月3日】

明ヶ窪の水汲み場に行ってきました。鹿児島まち歩きです。今日は鹿児島市内で美味しい水が、湧き出す場所に行ってきました。それは明ヶ窪(みょうがくぼ)です。以前に来た時は入口に鎮座する、伊勢神社にお参りに来たことがあります。今回も神社にお参りして、明ヶ窪の水汲み場に、湧水を頂きにやってきました。【投稿日 令和3年8月28日】

長島美術館に行ってきました。鹿児島市の中で、桜島のビューポイントと呼ばれる、場所は幾つかあります。そんな時に私が勧めるのは、高台にある長島美術館の庭です。長島美術館は、鹿児島市と桜島が一望できて、多数の野外彫刻が無料で見られます。【投稿日 令和3年7月10日】

昔あって今は無い七ツ島の碑を見つけました。鹿児島市の、七ツ島サンライフプールがあるのは、七ツ島1丁目という地名の場所です。この七ツ島とは、この地に昔あった七ツの島から名付けられた地名なのです。今は陸地となっていますが、七ツ島があった場所に記念碑があると、聞きましたので行ってみました。【投稿日 令和3年6月9日】

マリンポートかごしまに行ってきました。マリンポートかごしまは錦江湾の人工島。錦江湾と桜島が目の前に広がります。桜島の絶好のビューポイントと思います。今までは海外の大型クルーズ船が、ひんぱんに寄港していましたが、今では、コロナのためにクルーズ船はやってきません。代わりに鹿児島市民がやってきて、芝生の広場を楽しみながら歩く、健康ウォーキングスポットです。【投稿日 令和3年2月18日】

鹿児島気象台の標本木を初めて見ました。鹿児島にも桜の季節がやってきました。この時期に気になるのが、開花宣言がいつ出されるかですよね。開花宣言は、鹿児島気象台の標本木の、開花状態で判断されます。桜の標本木がどんな木なのか、鹿児島気象台に見に行ってみました。【投稿日 令和3年3月17日】

ギャラリー白樺の猫展に行ってきました。今まで知りませんでした。2月22日は全国的に猫の日なんですね。にゃんにゃんにゃん、だからですかね。そんな猫の日に合わして、開催された【猫展】に行ってきました。今日の鹿児島まち歩きは猫展です。場所は鹿児島市のギャラリー白樺です。地元鹿児島の作家達の、猫をテーマにした楽しい作品を紹介します。【投稿日 令和3年2月24日】

郡山町のArt Space 道に行ってきました。鹿児島まち歩きです。今日は鹿児島の市街地から、離れた郊外の郡山町に来ています。人家がポツリポツリとある、田畑が続く中にギャラリーがあります。名前は Art Space 道です。ギャラリーで開催されている、架爾美智也さんと山口明子さんの、2人展を見に行ってきました。【投稿日 令和3年1月27日】

たぎれ!かごしま!の国体鍋を見つけました。今日の鹿児島まち歩きでは、アミュプラザ鹿児島2階のフロア―で、面白い造形作品を見つけました。」黒豚で出来た桜島に、野菜がたっぷりと入った黒豚鍋です。タイトルは「たぎれ! かごしま!」これは鹿児島在住で、見立て作家・ミニチュア写真家の、田中達也さんの作品なのです。【投稿日 令和3年1月15日】

白い建物が稲盛記念館です。鹿児島市郡元町にある、鹿児島大学郡元キャンパスに来ています。この度、新たに稲盛記念館ができたそうです。入口から3階まで伸び巨大な階段の、稲盛ライブラリーとやらがあると、聞いたのでやってきました。【投稿日 令和2年9月3日】

鹿児島県にある竈門神社に行ってきました。鹿児島まち歩きです。今日は鹿児島市を離れて、薩摩川内市と霧島市に行ってきました。今、鬼滅の刃が人気ですよね。なんでも主人公の竈門炭治郎と、同じ名前の竈門(かまど)神社が注目です。鹿児島県内にある、二つの竈門神社が気になったので、聖地巡礼者よろしく参拝してきました。【投稿日 令和2年12月11日】

たるみず千本イチョウ園に行ってきました。こんにちは、いつもは鹿児島のまち歩きで、鹿児島市内をあちこち回っています。でも紅葉の季節になると、鹿児島県内の各地から、紅葉の便りが届いてきます。今日は少し足を伸ばして、たるみず千本イチョウ園に、行ってきましたので紹介しますね。【投稿日 令和2年12月06日】

展示室から路面電車がみえます。鹿児島市の市街地を、ゆったりと走る路面電車は、鹿児島観光にも一役かっています。九州で路面電車が走っているのは、鹿児島県、熊本県、長崎県の3県のみ。意外と珍しい乗り物なんですよ。この路面電車をもっと知りたい方に、お勧めの場所がありますよ。それは、鹿児島市交通局の資料展示室です。【投稿日 令和2年9月21日】

鹿児島大学のインフォメーションセンターです。鹿児島大学の、インフォメーションセンターで、鹿児島の麓についてのマップを頂いてきました。麓のマップは、鹿児島大学の学生が、研究調査したものです。インフォメーションセンターは、大学と学外との接触の場所です。【投稿日 令和2年9月2日】

ヨーロッパの古城の門を見てきました。鹿児島市の屋内スポーツ施設の、西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)には、ヨーロッパの古城を思わせる石の門があります。これはアリーナの前に建っていた、旧鹿児島刑務所の正面入口なのです。刑務所は移転しましたが石門は残されました。【投稿日 令和2年8月15日】

森の中にある児玉美術館を紹介します。森の中にある美術館、児玉美術館に来ています。森の遊歩道を散策しています。今までに美術館に通ずる、200mの竹林の道を紹介しました。これからは建物の中を紹介しますね。【投稿日 令和2年6月28日】

児玉美術館の竹林の道です。鹿児島市にある森の中の、美術館・児玉美術館を紹介します。広大な敷地の中に遊歩道があり、自然探索をしながら美術鑑賞ができる、知る人ぞ知る美術館です。まずは美術館の建物まで、続く竹林の道を紹介しますね。【投稿日 令和2年6月23日】

滝の下大滝公園の滝を見てきました滝の下大滝公園に行ってきました。高さ20メートルの大きな滝がありますしかも滝の前まで駐車場があるのです。鹿児島ふれあいスポーツランドの、すぐ近くにあるなんて。そばまで行くのに知らなかったなあ。【投稿日 令和2年6月14日】

かごしま環境未来館の緑の屋根鹿児島市にある、かごしま環境未来館に行ってきました。ここは環境について学ぶ施設です。館内には環境問題についての展示と、館外にも芝生を貼った屋上緑化の、屋根など、環境に配慮した建物です。【投稿日 令和2年6月2日】

かごしま環境未来館がリニューアルしました。かごしま環境未来館をご存知でしょうか。屋根の上にかまぼこ型の芝生がある、とても変わった建物なのです。そのかごしま環境未来館が、この度、リニューアルしたとのことで、今回、初めて入ってみました。【投稿日 令和2年6月1日】

八房神社にコロナ退散を祈願しました。鹿児島まち歩きも、新型コロナウイルスのせいで、出かけるのも自粛しているこの頃です。でもたまにはということで、コロナの終息祈願をしてきたのは、八房(やぶさ)神社です。当然ながら三密をさけて、緑が濃くて参拝者もあまり来ない、それで健康にご利益のある神社です。【投稿日 令和2年5月22日】

鹿児島市郊外の泉石蔵に立ち寄りました。鹿児島市の郊外にある、泉石蔵に立ち寄りました。泉石蔵は農産物の直売所です。季節の野菜が並びますので、それらを見るだけでも楽しいのです。今日は泉石蔵の天井に、珍しいものを発見しました。それはつばめの巣とヒナ鳥たちです。【投稿日 令和2年5月23日】

この千本楠を紹介したくなりました。いつも鹿児島市内をまち歩きしています。でも時々鹿児島市から離れた場所を、まち歩きをすることがあります。出かけてみると、とても素敵な場所に出会います。今回も紹介したくなった所があります。それは千本楠(せんぼんくす)とよばれます。大汝牟遅(おおなむち)神社の杜で、とても癒される神秘的な森なのです。【投稿日 令和2年5月15日】

薩摩焼の里・美山です。鹿児島まち歩きは、いつもは鹿児島市内の情報について、紹介しています。でも鹿児島からすぐに行ける、私の好きな場所を案内しますね。それは薩摩焼の里と呼ばれる、窯元が立ち並ぶ美山(みやま)です。【投稿日 令和2年5月7日】

平成の名水百選の甲突池に行ってきました。鹿児島市の郊外にある、平成の名水百選の甲突池を紹介します。甲突池は八重山の中腹にある、山の湧き水でできた小さな池です。甲突池(こうつきいけ)は、鹿児島市内を流れる一番大きな川の、甲突川の源流になっている池なのです。【投稿日 令和2年4月14日】

2月3日は全国的に節分ですね。鹿児島でも豆まきをしたり、恵方巻を食べたりします。鹿児島の神社仏閣でも、様々な節分行事が行われます。また鹿児島では、豆まきでは、落花生がまかれるのですが、その理由を説明しますね。【投稿日 令和2年2月4日】

1月10日は十日えびすの日です。鹿児島えびす神明神社に参拝しました。(かごしまえびすしんめいじんじゃ)神明(しんめい)神社があるのは、鹿児島市内の、宇宿(うすき)商店街です。【投稿日 令和2年1月14日】

令和2年の初詣は、鴨池日枝(かもいけひえ)神社鹿児島市内の小さな神社です。境内に入ってビックリ ?日枝神社社殿の前には、なんと大きなお多福さんがいました。【投稿日 令和2年1月4日】

明けましておめでとうございます。令和2年の新しい年が始まりました。今年もよろしくお願いします。令和2年の鹿児島まち歩きも、磯海水浴場の初日の出とともに、空手の寒稽古と初泳ぎから始まりました。【投稿日 令和2年1月2日】

今年もいよいよ押し迫ってきましたね。2020年の新しい年を迎えますが、あなたも初詣をお考えではないですか。ここでは鹿児島市内の、主な初詣スポットを紹介しています。予定があれば参考にして下さいね。【投稿日 令和元年12月24日】

鹿児島の令和元年にもいよいよ、年の瀬が迫ってきました。新しい令和2年を迎える準備の中で、新年を最も感じるのが門松です。ここでは鹿児島の年の瀬まち歩きで、出会った門松を紹介しますね。【投稿日 令和元年12月28日】

秋になると鹿児島県内各地で、コスモスの便りが届きます。便りを聞くと遠くでも出かけます。でも鹿児島市内にも、すぐ行ける、コスモススポットがあるのですよ。【投稿日 令和元年10月15日】

今日は、鹿児島市の喜入にある、観光農業公園に行ってきました。ここはグリーンファームと呼ばれます。そのグリーンファームで、農業体験をしてきました。農業体験と言っても芋ほりですけどね。【投稿日 令和元年10月9日】

鹿児島市には時が止まったような、昭和の雰囲気がする名山町があります。その名山町の一角に、新しく改装オープンしたビルがあります。町とは対照的に最先端な所です。それはmark MEIZAN・マークメイザン【投稿日 令和元年6月3日】

鹿児島市の谷山地区にある、鹿児島市ふるさと考古歴史館を紹介。ここは親子で歴史を楽しく学べます。鹿児島の歴史考古学が学べる、歴史学習のワンダーランドと、言ってもいいかもしれません。周辺には谷山神社や慈眼寺公園など、親子で楽しめる場所もありますよ。【投稿日 令和元年7月23日】

甲南高校に建てられた赤崎教授の記念碑最近の鹿児島の話題は、ノーベル賞の赤崎勇教授の受賞です。赤崎勇教授は鹿児島県の、南九州市の知覧町の出身なのです。【訃報】令和3年4月1日、赤崎勇教授は名古屋の病院にて、肺炎のため92歳でお亡くなりになりました。入院していた病室には、桜島と甲南高校の記念碑の写真が、飾られていたそうです。偉大な先輩のご冥福を祈ります。この記事は、赤崎勇教授の軌跡として掲載します。ど...

ノーベル賞を受賞した、名城大学の赤崎教授は、鹿児島県立甲南高校の出身です。赤崎教授は、大龍小学校、旧制二中(現在の甲南高校)、旧制七高(現在の鹿児島大学)、そして京都大学と進みました。この度、赤崎教授の母校である、甲南高校にノーベル賞受賞の、記念碑が建てられました。【訃報】令和3年4月1日、赤崎勇教授は名古屋の病院にて、肺炎のため92歳でお亡くなりになりました。入院していた病室には、桜島と甲南高校...

鹿児島市小山田町の、古園集落には苔画(こけが)があります。あまりにも珍しいので、鹿児島珍百景の一つに命名しました。【投稿日 令和元年5月10日】

鹿児島市が推進する、鹿児島ファンを増やす活動が始まります。シティープロモーションの、ブランドメッセージとロゴマークを、決めてもらうイベントが行われました。

鹿児島市が取り組んでいる活動は、鹿児島市を応援してくれる、鹿児島ファンを増やすことです。そのシティープロモーションの、合言葉のブランドメッセージと、シンボルのロゴマークが決定しました。

鹿児島市のおいしい情報です。と言ってもお店の紹介ではありませんよ。わっぜか(すごい)お弁当の紹介です。名前は薩摩黒膳弁当といいます。なんと全国2位のお弁当なんです。しろやまデリ・マルシェで売ってます。

鹿児島でも、桜の開花宣言が待たれます。地元鹿児島人が、花見の場所といったら、すぐに思い出すのが吉野公園です。

鹿児島市にも春がきました。私が春を感じるのは菜の花なのです。そこで菜の花を見に行きました。鹿児島市都市農業センターの大花壇に。

鹿児島市の春の風物詩と言えば、甲突川沿いで開催される春の木市私も春の陽気に誘われて、木市があるライオンズ公園を、まち歩きしてきました。

鹿児島市内でも桜が咲き、私達の目を楽しませる季節が到来。桜の季節にお勧めの、鹿児島まち歩きの場所があります。高台にある紫原(むらさきばる)です。

鹿児島市にはプロのサッカーチームの、鹿児島ユナイテッドFCがあります。ただし、J3のリーグなんですけど。この度、J2昇格がかかった試合を、白波スタジアムに応援に行きました。

鹿児島地元のサッカークラブである、鹿児島ユナイテッドFC。この度、サッカーJリーグの、J3に参入しました。

鹿児島市の磯浜に、初日の出を拝みにきています。集まった方の中には初泳ぎの方も。初泳ぎの前に行われる、水中神事(水神祭)を紹介します。

鹿児島市の市街地から離れた、吉田の森の中にある窯元に来ています。陶芸工房の森窯(もりがま)で、家族があつまり餅つきの様子を紹介。

テレビ番組のガイアの夜明けに、鹿児島の企業が取り上げられました。株式会社樹楽さんです。そこの桜島灰干しが紹介されました。

鹿児島市のマリンポートかごしまには、大型のクルーズ船が頻繁に入港するようになりました。その中で初寄港したのは、過去最大級の豪華クルーズ船の、スペクトラム・オブ・ザ・シーズです。【投稿日 令和元年7月1日】

鹿児島市の錦江湾に浮かぶマリンポートかごしま今年も海外からの観光客船がやってきています。

鹿児島市の、マリンポートかごしまに来ています。今日は、マリンポートかごしまの、工事完成記念のイベントがあります。

鹿児島市のマリンポートかごしまに、人気の超豪華クルーズ船が入港しました。「海の女王」と呼ばれる、クイーンエリザベス号です。

鹿児島マラソンが始まります。参加ランナー達は、前日までに、マラソンへの出場受付が行われます。受付会場の鹿児島市、中央公民館へ行ってきました。

鹿児島は台風銀座と言われます、今年は台風の目にもはいりました。台風の目に入ると風がぴたりと止んで、おまけに青空まで見えるのですよ。

台風15号はものすごい風の音でした。鹿児島市内の各地に、大きな傷跡していきました。

年の瀬の風景を肌で感じようと、今年最後のまち歩きに出かけました。そこで鹿児島市内にある二つの市場としめ縄を売る場所を歩いてきました。

新しい年の鹿児島のまち歩きは、磯海水浴場から始まります。毎年磯海水浴場で行われる、様々な元旦行事を紹介しますね。

鹿児島市の甲突川沿いは、まち歩きに良い絶好の散歩道です。川沿いの歴史ロードふるさとの道が、最近、ポケモンロードになりました。

鹿児島ではだれでも知っている、鹿児島弁の歌があります。それは茶わん虫の歌です。鹿児島県人なら誰でも歌えますよ。

夜中に突然襲ってきた、激しい揺れに驚きました。聞きなれないメールの音声が流れました。強い揺れに備えて下さい。と。

鹿児島地方気象台は、鹿児島市のソメイヨシノの開花を発表。今年の開花宣言は、全国で一番早い開花宣言でした。

鹿児島県の南種子島町にある、種子島宇宙センターからロケット打上げ。エックス線天文衛星「ひとみ」が乗った、H2Aロケット30号機の打上げ成功しました。

鹿児島県の種子島宇宙センターから、ロケットの打ち上げがありました。鹿児島市のアミュ広場に、設置されたパブリックビューイングで、ロケット打上の瞬間を見てきました。

鹿児島の話題といえば、H2Aロケット28号機の打ち上げでしょうね。最近は連続して打ち上げても、いつも成功しますから安心です。

鹿児島市には、かごしま探検の会があります。かごしまを探検するって、どんなことをするのでしょうね。

桜島ジオパークの話を聞こうと、かんまちカフェに行ってきました。主催したのはかごしま探検の会です。面白そうな名前と思いませんか。

鹿児島の事って、どれぐらい知っているのかな。そこで鹿児島の観光・文化を試す、かごしま検定を受けてみました。

かごしま検定の試験を受けました。鹿児島についての知識を試す試験です。そのかごしま検定の、試験結果が送られてきました。

鹿児島にはかごしま検定という、鹿児島観光・文化検定があります。マスター、シニア、グランドと三つある、最後のグランドマスターに合格しました。

皆さんの住んでいる地域でも活躍する地元の有名人がいると思います。鹿児島にも沢山いますがこの度、地方から全国区になった女性がいます。実は、この方には娘さんがいます。大物歌手のAI(あい)です。そのママはバーバラ植村と申します。

今日は鹿児島のまち歩きの途中で、ギャラリーに立ち寄ってきました。鹿児島市内にあるマルヤガーデンズの、エムズギャラリーです。そこで行われている、バーバラ植村さんの個展を見に行ったのです。

鹿児島県の三島村がこの度(平成27年9月4日)日本ジオパークに認定されました。鹿児島県内ではこれで3か所目の日本ジオパークが誕生したことになります。

鹿児島県口永良部島の新岳(しんだけ)爆発的な噴火が発生しました。鹿児島の大きな話題、(やはりニュースですね)でした。いや、全国のニュースでした。

鹿児島まち歩きをしていると、宝くじ売り場のノボリで見つけました。今日は天赦日(てんしゃび)です。暦では大安吉日のさらに上をいく、最高の良い日なんですって。

JR鹿児島中央駅周辺に、昔からあるジャズ喫茶があります。ビルにツタがはっている、老舗ジャズ喫茶の門(もん)です。

スポンサードリンク